今回は小倉ともゆきさんの
オタ楽天売セミナー
についてお勧めできるかレビューしたいと思います。
今回紹介する小倉ともゆきさんのオタ楽天売セミナーは、オタク系の商品を転売して稼ぐというものです。
今海外では日本の文化がブームとなっています。
特に日本のアニメやフィギアなどはプレミア価格が付くほど人気となっています。
今回のオタ楽天売セミナーではそんな海外のオタクブームに目を付け、日本で仕入れた商品を海外に転売するというものになります。
今回のセールスレターでは、ノウハウの販売ではなくセミナー募集の案内となっています。
国内で仕入れたものを海外に転売するのは「輸出せどり」と呼ばれており、昔からある手法です。
特に日本らしい商品は海外でも人気で、根強いファンがいることから大勢の人が取り組んでいました。
今回は商品を「オタク系」に絞っているところが特徴ですね。
オタ楽天売セミナーでは楽天で仕入れてeBayと呼ばれる海外最王手のネット通販で販売するようになります。
しかも、
利益率の高い商品を扱う
在庫を持たない
リピーターを付ける
作業を自分でしない
という特徴があります。
詳しくはセールスレターを読んでいただければと思いますが、理論上は理にかなった手法ですね。
では、そんなオタ楽天売セミナーですが、お勧めできるでしょうか?
オタ楽天売セミナーはお勧めできるか?
結論としては
お勧めできません。
その理由は
セールスレターに隠された嘘
海外への出品は英語力が必要
還付金の罠
無在庫販売の危険性
セミナーの落とし穴
という点です。
オタ楽天売セミナーの概要

引用元:http://obay-ex.com/letter/b/ltndp1/
特定商取引の表示がありませんでした。
オタ楽天売セミナーをお勧めできない理由とは?
では、オタ楽天売セミナーがお勧めできない理由を紹介します。
セールスレターに隠された嘘
まず、セールスレターには大きな嘘が書かれていますが、お気づきでしょうか?
それは「いきなりですが、まずこちらをご覧ください!」と仕入れ価格と販売価格が紹介され、利益が書かれています。
ホントにこんな価格差があるのか?と疑ってしまいますね。

でも、これは本当なんですよ。
アマゾンでは15501円から出品されています。

そしてeBayでは38862円で出品されています。

差額はなんと23361円になります。
でも、ここで「利益が23361円も出るんだ」と喜んではいけません。
ここからeBay出品手数料と落札手数料が引かれますし、日本から輸出するための送料も必要になります。
もろもろを計算すると約1万円はかかりますので、実際の利益は13000円ほどになりますので、セールスレターに書かれているような利益が出るわけではありませんのでご注意ください。
でも、そうはいっても13000円の利益は多いですが。
でも、この商品がガンガン売れるかというのは非常に疑問ですね。
なぜなら、半額近い商品も出品されていますので、買うなら安い方ですよね。

海外への出品は英語力が必要
eBayに出品するときに問題となるのが英語力です。
外人さんって結構質問してくるんですよね。
出品元がJapanと書かれていてもお構いなしに英語で問い合わせしてきます。
もちろんメールですので、翻訳などを使えば何とかなる場合もありますが、翻訳ソフトなどで翻訳した英語が正しいとは限りません。
英語の微妙なニュアンスまで翻訳してくれませんので、あとで話が違うじゃないかとトラブルになることもよくあります。
その場合は当然返品という形になりますので、先ほどの商品であれば38862円分返金する必要が出てきます。
また、そういうトラブルが頻繁に発生するとアカウント凍結というペナルティーも受けてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、ある程度の英語力が必要になってきます。
還付金の罠
セールスレターを読んでいると「還付金がある」ということが書かれています。
この還付金というのは、国内で購入したときの消費税が返ってくるというものです。
国内で商品を購入すれば、当たり前ですが8%の消費税がかかります。
ですが、輸出を目的として購入した場合、その8%が返ってくるという制度があります。
それが今回の「還付金」ということですね。
セールスレターでも8%が戻ってくるということが書かれていますね。

引用元:http://obay-ex.com/letter/b/ltndp1/
しかし、この還付金には大きな落とし穴があるのです。
消費税の還付を受けるためにはある条件を満たしている必要があります。
その条件は個人事業者の場合
「前々年の暦年(基準期間)における課税売上高が1,000万円を超える個人事業者」
となっています。
課税売上高というのは消費税を抜いた売上です。
これだけの売り上げが継続してなければ消費税の還付を受けることができないということです。
セールスレターにはそんなことは書かれておらず、ただメリットとしか書かれていません。
無在庫販売の危険性
今回のオタ楽天売セミナーでは、無在庫販売を行うようです。
無在庫販売というのは、通常転売するときは先に商品を仕入れておき、手元に商品がある状態で出品します。
その為、事前に商品を購入する必要があり、それだけの資金が必要になるということです。
それに対し、無在庫販売というのは、出品する段階では商品は購入せずに、eBayで販売されてから商品を仕入れるというものです。
つまり、事前に商品を仕入れる必要がありませんので、資金が不要というのが大きなメリットになります。
ですが、そのメリット以上にデメリットが存在します。
まず、今回は高額商品を扱いますので、それほど回転率(出品してから売れるまでの時間)が悪くなります。
また、セールスレターの商品紹介を見るとわかりますが、扱う商品は新品ではなく中古がメインになります。
ということは、商品を出品したときは利益が出る価格で購入できたはずが、商品が売れたときにはその中古品が売れてしまい、高額な新品を購入する必要が出てくるということです。
そうなると利益は一気に少なくなりますし、手数料や送料を考慮すると、赤字になる可能性もあります。
また、赤字になるだけでなく、その商品が仕入れられなくなる可能性も十分にあり、そうなれば出品者都合によるキャンセルをする必要が出てきます。
出品者都合によるキャンセルが多くなると、出品者の評価が下がってしまいます。
評価が低くなれば当然高額商品なんかは売れにくくなりますし、最悪アカウント停止となってしまいます。
また、輸出の場合はまとめて発送することで送料を抑えることができますが、無在庫転売の場合は、売れたら即輸出する必要があるので、個別に発送する必要があり、送料も割高になってきます。
eBayは無在庫販売自体は禁止していませんが、出品社にとってリスクが高いということになります。
セミナーの落とし穴
今回のオタ楽天売セミナーは、セミナー募集のオファーになります。

引用元:http://obay-ex.com/letter/b/ltndp1/
このセミナーが非常に危険なんですよね。
セミナーに参加したら、高額な商品を買わないと帰してくれなかったなんてことは最近は少なくなりました。
ですが、セミナーではサクラも大勢いる中で集団心理が強くなります。
そして長時間拘束され、「これはいいものだ」とか「今参加しなければ二度と参加できない」とか「今参加すれば大幅値引きできる」というように、半ば洗脳に近い状態となるとことで、冷静な判断ができなくなってしまいます。
そして、セミナーで高額な商品を交わされた場合、クーリングオフの対象にはなりません。
ですので、あとから返金を希望してもほぼ返金はできないという危険性があります。
まとめ
オタクジャンルを狙うとか、面倒な作業は外注化するなど、視点としてはなかなか面白いオファーではあります。
「すべてのノウハウを無料で提供しますよ」なんてことはまずあり得ませんので、最終的には高額な費用が必要になるでしょう。
その時にノウハウの価値がその費用に見合ったものかどうかがポイントになります。
個人では到底受けることができない還付金を紹介したり、かなりグレーな手法である無在庫販売をすすめるなど、あまり良心的なオファーとは到底思えません。
こんなものに高額なお金を払うのなら、無料でネットビジネスで起業できるノウハウを身に着けることができる無料Webセミナーに参加したほうがよほど稼げるようになると思います。
たとえば下記のWebセミナーなんかはお勧めですね。
お勧めの無料Webセミナーの詳細はこちら

また、私のメルマガでも稼ぐためのノウハウを紹介していますので、
よかったら登録してみてください(^^
参考:高見沢のメルマガ登録はこちら
こちらも参考になると思います。
参考:アフィリエイト初心者が10万稼ぐ方法
もし、わからないことなどありましたら、
遠慮なく問い合わせてください(^^
高見沢に問い合わせる
高見沢でした(^^