今回もちょっと面白いオファーを見つけましたので、
紹介したいと思います。
小平つかささんの
お買い物ビジネス
です。
買い物をするだけで、20%のキャッシュバックがもらえるというもの。
いったいどういう仕組みなのかとっても気になりますよね(^^
ということで、紹介していきたいと思います。
準備はよろしいでしょうか(^^
お買い物ビジネス 小平つかさ 概要

出展:お買い物ビジネス
URL:http://okaimono-business.com/movie/
特定商取引に基づく表記
なし
お買い物ビジネスの特徴
キャッチコピーは
全世界で200万人が実践中、
お買い物をするだけで、20%のキャッシュバックがもらえる
完全無料で稼げる
さらに裏技でで毎月10万、30万、100万と稼げる
というものです。
さらに3つのお約束として、下記のようなものがあります。

出展:お買い物ビジネス
URL:http://okaimono-business.com/movie/
買い物をするだけで20%のキャッシュバックがもらえる仕組みとは?
なぜ20%のキャッシュバックがもらえるのかという説明が
下記の動画でされています。
出展:お買い物ビジネス
URL:http://okaimono-business.com/movie/
と言っても、実際にはその手法は語られていませんが。
このなでビックデータというキーワードが出てきます。
果たして、ビックデータと20%キャッシュバックとどのような関係があるのでしょうか?
20%キャッシュバック
ビックデータ
買い物
このキーワードでピンとくる人は少ないと思います。
でも、日々いろんなところにアンテナを張っていると、
こういうキーワードでピンとくるんですよね。
それは
「サビアン」
です。
今回のお買い物ビジネスは
サビアンを使ったビジネスであることは濃厚ですね。
サビアンてなに?
サビアンはニューヨーク州に本社がる組織で、
買い物をすると20%のキャッシュバックがもらえるというサービスを展開しています。
では、なぜ買い物をするだけでキャッシュバックがもらえるのか?
それは、買い物をした情報をビックデータとして企業に売ることで収益を得るためです。
ビックデータというのは、大量のデータという意味なのですが、
そのデータの中から分析し、たとえば20代の男性はどのような商品を好むのかとか、
いろんな統計データを抽出するものです。
マルチメディアという言葉が十数年前に流行ったように、
今は企業ではビックデータが非常に流行っています。
そういうビックデータを集めて、企業に売るというビジネスが生まれており、
サビアンもその企業の一つです。
そして、そのビックデータを集めるために、キャッシュバックをする代わりに、
買い物のデータを提供するという仕組みです。
お買い物ビジネスは本当に儲かるのか?
まずは、お買い物ビジネスというものと、
サビアンというものは切り離して考えたほうがいいでしょう。
ということで、まずはお買い物ビジネスから見ていきます。
まず、小平つかささんですが、過去にもいろんなオファーを出しています。
例えば、
「ホークアイ」
というもので、バイナリーオプションを使って稼ぐというものです。
他にも
「タカとフェイスブックの女王の魔法の稼ぎ方」
なんてのもあり、そのセールスページでは見事な?コスプレまで披露しています。

出展:タカとフェイスブックの女王の魔法の稼ぎ方
URL:キャッシュより
小平つかささんの特徴は、有名アフィリエイターとのコラボですね。
なかには有名アフィリエイターとでき婚しましたというネタまで使って
オファーを展開する、まあなりふり構わなずって感じです。
ある意味、ここまで自分のキャラを押し出せるというのは
この業界では必須の能力だと思います。
これを馬鹿にする人が多いですが、
私はこのキャラを押し出す姿勢は見習うべきものだと思います。
ちなみに、これらのオファーはどれも決して評判のいいものではありませんでした。
そもそも、セールスページに特定商取引に基づく表記がない時点でNGなんですけどね。
セールスページではこのような約束をしています。

出展:お買い物ビジネス
URL:http://okaimono-business.com/movie/
でも、信じられませんね。
だって、セールスページでは、いろんな嘘をついていますからね。
例えば
まず、お買い物ビジネスのサイトでは
「自分の好きなものがいつでも20%オフで買える」
と書かれていますが、
サビアンは、キャッシュバックの限度額は約6000円/週です。
つまり、いつでも20%オフではありません。
また、使用できる店舗はあらかじめ登録した10店舗と、
サビアンがあらかじめ決めてある10店舗の合計20店舗です。
その中には登録できない店舗もあります。
つまり好きなものなんでもいいということではありません。
また、完全無料で稼げると書かれていますが、
サビアンに登録すると、月会費として125ドル払う必要があり、
完全無料ではありません。
そもそも、サビアンには会費が必要で、それを差し引くと、
10%キャッシュバックとなります。
このように、セールスページではいろいろ嘘が書かれていますので、
その3つの約束も守られる保証はないということです。
サビアンは儲かるのか?
次はサビアンについてです。
サビアン自体は2016年にサービスが始まったばかりで、
まだ正体が不明です。
買い物をすると20%キャッシュバックがもらえるとありますが、
色々と制限があります。
まず、月会費として125ドルかかります。
2017年7月7日現在は1ドル113円ですので、月に14,125円かかる計算になります。
正確には28日ごとに会費が必要です。
年間にすると13回になりますので、
年間で183,625円会費がかかることになります。
キャッシュバックの上限は4週に25000円が上限です。
年間では325,000円ですので、そこから会費を引くと
141,375円のキャッシュバックになります。
そうはいってもこの金額がキャッシュバックされるなら、
けっこうおいしい話だと思います。
ただし、本当にキャッシュバックされればの話です。
現時点では、キャッシュバックされて換金できたという情報は
ほとんどありません。
一部、換金できたという報告がありますが、
そのサイト自体がダウン取得が目的のサイトですので、
あまり信用できません。
これは、もう少し様子見ですね。
サビアンはMLM(ネットワークビジネス)?
20%のキャッシュバックが受けられるというのが、サビアンの特徴ですが、
実はそれだけでなく、MLMビジネスも展開しています。
MLMって何という方はこちらを参考にしてみてください(^^
参考:ネットワークビジネス(MLM)は違法?ネットワークビジネス(MLM)とは何か?
簡単に言うと、サビアンを他の人に紹介すると、
その人数に応じて報酬がもらえるというものです。
サビアンで検索すると、サビアンを絶賛するブログが多数出てきますが、
ほとんどがサビアンのダウンを得るためのサイトです。
ダウンというのは、自分が紹介した人のことですね。
サビアンはMLM?ねずみ講?
MLM(ネットワークビジネス)とねずみ講は似ているようで全く違いもの
というのは下記の記事で書いてあります。
参考:ネットワークビジネス(MLM)は違法?ネットワークビジネス(MLM)とは何か?
MLMは合法ですが、ねずみ講は違法です。
その違いは、商品をメインとするか、金銭のやり取りをメインとするかによります。
そしてサビアンですが、現時点ではかなりグレーです。
ポイントは、キャッシュバックが商品と言えるかどうかです。
これは、私たちが判断するものではなく、法が判断するものですので、
ここでは、違法ですとは断言できません。
サビアンの日本語サイト(一応非公認らしいです)もありますが、
残念ならが現在はMLMの詳細は見れませんでした。
リンク先の表示はあるのですが、リンクがされていません。
MLMでは商品の売り上げの一部が報酬である必要がありますが、
サビアンは人数に応じて報酬が決まります。
これは、現時点ではねずみ講と判断されてもおかしくありません。
また、MLMの条件として
クーリングオフ制度
は必須となっていますが、MLMに関してはクーリングオフ制度の説明はありません。
キャッシュバックに関しては、サイトにはクーリングオフはありませんと宣言されています。

出展:Saivian日本OPEN準備室
URL:http://japan-saivian.jp/
また、
日本でのオープンをしていない海外のビジネスですので日本の特商法に関係なく出展:Saivian日本OPEN準備室
SNSやブログやホームページなどで宣伝活動ができます。
URL:http://japan-saivian.jp/
と書かれていますが、これは間違いで、消費者庁取引対策課は、
「一般論として、日本に法人がない外国企業のビジネスであっても、日本国内での会員勧誘行為には特商法が適用される」と指摘しています。
つまり、クーリングオフ制度のないMLMは違法ということになります。
というか、Saivian日本OPEN準備室があるということは、日本に事務所を置くことになりますので、
日本の特商法に関係なくという解釈は通用しないですよね(^^;
お買い物ビジネスはお勧めか?
サビアンを使ったビジネスということが濃厚です。
サビアンのキャッシュバック自体もかなり制限があります。
また、サビアンのMLMも現時点では限りなく違法である可能性が高いです。
※違法かどうかは私が判断することではありません。しかるべき組織が判断します。
そうなると、結論としては
お勧めできない
ということになります。
というか、サビアンを始めたいなら、サビアンのサイトで登録するだけですので、
わざわざお買い物ビジネスに登録する必要ないですよね(^^;
まとめ
MLM自体は決して違法ではありませんし、
私も挑戦してみたいジャンルではあります。
でも、ダウンを増やしていく為には、
それなりの労力や人脈も必要になります。
そして、なによりリアルな友達を失う大きなリスクもあります。
今の友達なんて必要ない。
MLMの仲間がたくさんいるんだ!!
という人もいますが、そういう仲間はしょせんお金でつながっているだけ
なんですよね。
つまりは、お金の切れ目が縁の切れ目なんですよね。
私は、友達を大切にしたいと思ていますし、
皆さんにもそうあってほしいと思っています。
そうなると、MLMよりは
ネットビジネス、特にリスクの少ないアフィリエイトがお勧めだと思います。
参考:ネットビジネス初心者が10万稼ぐ方法とは?
また、こちらの記事も参考になると思います。
参考:アフィリエイトは簡単に稼げるのか?
参考:アフィリエイトとネットワークビジネス(MLM)はどちらが稼げるのか?
もし、わからないことなどありましたら、 高見沢まで遠慮なく問い合わせてください(^^
高見沢に問い合わせる
高見沢でした(^^