今回は小沢恭介さんの
Bit Style Club
についてお勧めできるかレビューしたいと思います。
今回紹介する小沢恭介さんのBit Style Clubは、仮想通貨やICO情報を提供してもらい稼ぐというものです。
2017年は仮想通貨を持っているだけで誰でも稼げた時代でした。
2018年はもっと盛り上がるだろうと誰もが予想していたのですが、コインチェックのNEM流出事件を発端に政府による様々な規制や世界各国の規制の強化などにより、一時的に大暴落し、その後は微妙に上がったり下がったりを繰り返す状況です。
その為、仮想通貨ではなかなか稼げないのが現実ですが、その中でもICOはまだまだ稼げるチャンスがあると注目されています。
しかし、そのICOも80%が詐欺だといわれているように、稼げると思って投資したら上場する前に逃げられてしまったとか、上場してもICO価格を大幅に下回る「ICO割れ」になってしまったという笑えない状況が続いています。
その為、ICOで稼ぐためには詐欺ではない本物のICOに投資する必要があります。
でも、普通の人がそのICOが詐欺かどうかを見分けるのは非常に難しくなってきています。
そこで、ICO情報を共有するコミュニティーが注目を集めていますね。
今回紹介するBit Style Clubもそのコミュニティーになります。
では、Bit Style Clubはお勧めできるでしょうか?
Bit Style Clubはお勧めできるか?
結論は
私は参加しません。
その理由は
実績が怪しすぎる
稼げるのは主宰者のみ
という点です。
では、詳細を見ていきたいと思います。
Bit Style Clubの概要

引用元:http://bit-style-club.info/mainc/

引用元:http://bit-style-club.info/mainc/
Bit Style Clubの特徴
今回のBit Style Clubは、仮想通貨を運用して稼ぐのではなく、今後価格が上昇するであろう情報をいち早く共有し、その情報を元に稼いでいくというものです。
大きな特徴としては1つの仮想通貨だけで稼ぐのではなく、複数の仮想通貨を使っていく点ですね。
例えばAという仮想通貨が2倍になったとします。
1万円なら2万円ですね。
普通に考えると、なんだたった2倍かと思ってしまいます。
でも、Bit Style Clubはそこで終了ではなく、その2万円を今度は別の通貨に投資します。
たとえばBという通貨に投資し、その通貨が4倍になれば2万円が8万円になりますよね。
このように「わらじべ長者」的に次々に資産を増やしていくということです。
そして、その手法を使って20人以上のメンバーが億り人となったコミュニティーで、今回はそのコミュニティであるBit Style Clubのメンバーを限定募集するというものです。
一見すると、非常に魅力的ですが、私は当然参加することはありませんし、お勧めもしません。
Bit Style Clubをお勧めできない理由とは?
では、Bit Style Clubがお勧めできない理由を紹介します。
実績が怪しすぎる
Bit Style Clubのセールスレターを見ると、実際に億り人になったという橋本さんの実績が掲載されています。

引用元:http://bit-style-club.info/mainc/
さて、これを見てなにか違和感を感じませんか?
よく見ると1月20日の時点で「資産が100万円を突破」と書かれていますね。
そして次は3月2日に「気が付けば資産が10倍に、見事億り人達成」と書かれています。
そして資産は1億2千万となっていますね。
おかしいですよね。
だってその前は100万だったので10倍なら1千万ですよ。
1億円を超えるためには100倍になる必要があるはずです。
またセールスレターには予想的中率が100%と書かれていますが、その証拠は一切書かれていません。
いくつか上昇したときのチャートが掲載されていますが、そんなものは後からいくらでも見つけることができますよね。
つまり、本当に億り人を生み出すことができたのかまったく証拠がないということです。
証拠をだすなら実際に取引をした履歴を出すなりすればいいのですよね。
稼げるのは主宰者のみ
最近、この手の情報発信系のオファーが非常に増えてきています。
どのオファーも「このコミュニテイーでしか出せない極秘情報を提供します」なんてことを言っています。
ですが、実際に私が調査の為に参加してみると、極秘情報なんてものは一切なく、どこでも紹介しているような情報ばかりでした。
しかも、そのほとんどがかなり怪しい系のICOであったり、無料オファーでしたね。
ですが、どのコミュニティーも参加費は本当に無料でした。
では、無料だから良心的なのでしょうか?
答えは違います。
主催者はそれでしっかりと稼いでいるのです。
主催者が紹介するオファーやICOに参加したりメアド登録をすると、紹介者に報酬が支払われる仕組みがあります。
それが「オプトインアフィリエイト」というものですね。
怪しい系の無料オファーなんかでは、1件に数千円以上の報酬ですので、結構な金額を稼ぐことができます。
今回のようなコミュニティー系のオファーはほとんどがその報酬目的です。
つまり、実際に稼げるのは参加者ではなく、主催者だけということです。
まとめ
今回のBit Style Clubはオプトインアフィリエイトの報酬目的である可能性が高いです。
しかし、勘違いしてほしくないのはオプトインアフィリエイト自体が怪しい手法ではないということです。
オプトインの仕組みは一般的なビジネスでもよく使われています。
例えば、スポーツジムなどで友達を紹介すると、謝礼や割引などを受けることができますよね。
これもオプトインなんですよ。
自分がお勧めしたいモノを紹介して報酬をもらう。
本来はそういう目的のものなのです。
ですが、今回のBit Style Clubのようなものはその仕組みを悪用したもので、お勧めできるモノではなくただ報酬の高いものを紹介するだけで、それで紹介された人が稼げるかどうかなんて一切関係ないということです。
このように、知っている人なら騙されることはありませんが、そういう仕組みを知らない人は騙されてしまうんですよね。
つまり、騙されないためには自分自身が知識を身に着けることが必要になります。
例えば下記で紹介する無料Webセミナーでは、企業かとしてのスキルや仮想通貨の知識だけでなく、この手のオファーに騙されないための知識も身に着けることができます。
完全無料で騙されないための知識にプラスして、稼ぐための知識もつけることができる。
そして、さらに大きく稼ぎたい場合は、有料のコースに参加するというステップアップも用意されています。
今なら現金1万円か1万円のリップルがもらえるキャンペーンも行っているようです。
お勧めの無料Webセミナーの詳細はこちら

また、私のメルマガでも稼ぐためのノウハウを紹介していますので、
よかったら登録してみてください(^^
参考:高見沢のメルマガ登録はこちら
こちらも参考になると思います。
参考:アフィリエイト初心者が10万稼ぐ方法
もし、わからないことなどありましたら、
遠慮なく問い合わせてください(^^
高見沢に問い合わせる
高見沢でした(^^